メイド喫茶の女の子はすぐに股をひらく

  
さてはて、先日もつぶやきましたように、長生きは本当に良いことなのかどうかという問題に対し議論や争論をもちろんしていきたいと思います。
無論、俺ひとりでするつもりです。(♪BGM: グッバイ・シャロン / 猫叉Master)

月明かり射し込む東海の宵。
夜の帳は文才の味方。
水面に映る己の姿がより一層想像を掻き立たせてくれる。
そうか、と俺は気づいた。俺こそが平成の宮沢賢治その人なのだと。
これから埋め尽くされるであろう白画面を前にした俺は興奮から汗が止まらず服を脱ぎ始めた。何故か。
はっ!そうか、と俺はまた気づいた。これこそが世に言う中2シンドロームなのだと。
恥ずかしさのあまり血圧が上昇してしまったではないか。

とて。
とて、である。
冷房を効かせるにしてもそれはそれで、なにやら自分生き急いでんじゃね?という感じがしてままならない。どうにもこうにも。
いや、待て。
昨今はやはり「ECO」の心がけが重要視されるご時世でありますから、現代人日本代表みたいな顔をしたこの俺が6月の分際で冷房などつけてどーするといった話ですよ。ウンヌンカンヌン…。

さっそく疲れてきました。本題に入ります(遅い)


【長生きは本当にいいことだろうか?】

という疑問を抱いたきっかけは、よくあるニュース。
最近、高齢者ドライバーが原因の死亡事故が連日のように報道されますよね。
もう日常茶飯事ってレベルで。
昔はきっと、己の身体の挙動に支障をきたし始める頃までには寿命に達していたでしょうから、そもそも70を過ぎたようなご高齢が走る凶器(=車)を運転する場面などなかったのだとご想像できます。
しかし。
時世は平成となり21世紀になるにつれ、医療はそれまでの歴史上類を見ないほど加速度的に著しく発展してゆきました。よもや天井知らず。
そんな中、医学の最先端を切り開いてきた先生方々はもはや人間などではなく全知全能の神にも匹敵するなにか別の、真新しい生命体なのやもしれぬ…。という妄想を抱かせるほどの勢いだったと思われます。
無限の可能性を秘めたDNAが織りなした、ヒューマニズム現代アートか。
あるいは宇宙から来訪したキモチワルイ星人かのどっちかです。
また脱線しました。ごめんチャイコフスキー
あ、言い忘れてましたけど当鉄道会社はよく脱線事故を起こすのでご了承ください。
筆者の生まれ育った故郷では「道草迂回は当たり前。行き当たりばったりこそ崇高でROCKな人生の歩み方」だという信仰があるのでその辺はあきらめてください。

ってことで平均寿命が極端に高くなった現代だからこそ起こる現代現象のひとつで、その報道多発による疑問からこの現象を由々しき自体だと認知したこの俺がブログに書き起こすに至った次第だと言えるでしょう。大袈裟でなにより。
運動能力だけではありません。知らず知らずのうちに脳の神経細胞は衰えているものでありますから、反射神経や動体視力、注意力の散漫に至るまで樋上いたるまで、危険を伴う水準まで低下しているものです。
そしてその大半が、本人が無自覚な場合がほとんどかと思われます。
その無自覚を放置し続けた結果、家族に悲しい思いをさせる…なんてことはできればなくしていきたいですね。
生きることは大切なことです。それまでの人生で築き上げてきた人間関係が広く長ければこそ、その人たちと一日でも長くいられたらそれはとても幸せで価値のあることで。だからこそ少しでも長生きしたいと思うのは当然のことです。
なので長生きすることも大切なことには違いないです。
しかし無駄に長生きすることは必ずしも良いとは言い切れないように思います。
家族に多少の迷惑をかける・他人の厄介になる…誰しもが人間なのである程度は仕方がありません。それが厳然たる人間の証拠です。
しかし自分の踏み加減ひとつで0キロにも120キロにもなる車を運転させるのは、やはり違うと思います。
車は「自動車」と言いますから、それこそ勝手に動く鉄の塊も同然です。
わたくし的には、そもそもがまず正常な思考を持ち合わせた家族がそろっていながら、そんなものを80も90も迎えたご老体に運転させるに至るその経緯こそ如何様なるものか。と言ったような内心ですね。

そんな感じでまぁ結論からしますと、
“生きることは大切です
長生きするのも大切です
無駄な長生きはできれば避けたほうが身のためです”
といったような意見ですね。まるで生命保険会社のコマーシャルみたいだ。
ざっくばらんとしていてつかむ所がない。ペチャパイかこの野郎。
そんな感じです。
ご静聴ありがとうございました。


続きまして、我らが奏でるROCKの時代。あたしが高校生だった頃の、実に有意義で薔薇色だった鼻くそみたいな青春日常風景をダイジェストで振り返ってみたいと思います。
「は? てめぇのノロケ懐古特集なんざ興味ねーよ。帰れ」
と仰る方はさっそく今から2chまとめサイトのリンクでもクリックしてここから退避してください。
ブログはブログですから、筆者が書きたいことを赴くままに書く。それを否定される筋合いも義理もこちらにはございませぬ。

ブログとはオナニーです。(極論)

文字という文字を司り、ときに現代への不満をぶちまけてみたり。
ときにオノレ自身の過去を想い偲んでみたり。
ときに田舎の自動販売機の隅にへばりついたカマキリの可愛さをフォロワーと共有してみたり。
嗚呼、なんという愉悦でしょう。
日本語という文字をザラザラと並べているだけでこんなにも世界が広がるではないか!お金もかからないし。
日本人に生まれてよかった。
日本人に生まれていなければ、今頃東南アジアの局地で色とりどりのボロ布をアメリカさま向けにキルティングして輸出する布小僧かなんかで生計を立てていたことでしょう。そんな人生は嫌だ!
日本語こそ文化の最果て。その美しく繊細な表現という可能性の上で、僕という語彙力のクズがせいぜい頑張ってお伝えしてゆきますぺこり。
これが古き中国の甲骨文字や石鼓文(せっこぶん)、はたまたドラゴンを召還する龍文字だったときには僕は挫折という名の前にひざまづき、二度と文字文化と接触することのないただの魚として広大な海を泳ぎ疲れてはある日浅瀬で死んでいたことでしょう。プカプカ。

であるからして日本語とは尊き文化であり、これからその日本語を使って我が青春時代をセピア色に染め伝えていこうという予定であります。
予定なんだけれども余計なことに時間をかけすぎたせいで書こうとしていた思い出が頭の中で散逸してしまった。なんてことだ…。

このような状態をよく世間では『おもひでぽろぽろ』と言います。もしくは言いません。

これでは僕の輝かしいオタクライフ…いえ、イケメンすぎるハイスクールライフをお伝えできないではありませんか。

悲しいかな、人生は思い通りにならないことばかりだ。

 

 

【オニーチャン】おとこの子・おんなの子のミダラな毎日、フシダラな実情。【エッチ】


 
ベイブレード」と「バンブーブレード」は似て非なるものだと最近知りました。冬乃ちゃんです。

多様なジャンルの音楽を聴きすぎると、最終的に無音空間に身を置きたくなるというのが長年の研究でたどり着いた答えです。
否、そんな研究1ミリもしたことない。
おはようございます。
斜陽浴び込む東海の朝、雲ひとつない群青空を見渡しては深呼吸をかみしめる。
あ、雲めっけ!

今日は、ただただ消費されるばかりの流行音楽が蔓延するJ-Popシーンにもの申してやろうと思います。
文句言いたいだけ。
あれやこれやと今日もまた、あらゆる曲という曲歌という歌がゴミ箱に捨てられてゆくのでしょう。
悲しきかな、涙ここに極まれり。

たとえば。
どなたかのアーティストさんが『君とふたり 歩いて行けたら~』と歌っていたとします。
そこでまずだいたい2パターンの人類種に分かれると思うんですよ。人類種?
①あーいいこと言ってるぅ~、こういう願望あたしにもあるかもぉ~!(猫なで声)
②はぁ、まーた同じこと言ってるよ。そろそろ耳タコだぜぇ…(くわえ煙草)
とこんな感じに。
ある歌を聴いて心に生じる感情は人それぞれ多種多様に千差万別に違いないはずですけど、傾向って意味ではたいていの場合この二極だと思います。
僕は完全無欠に後者のタイプ。
だってそうじゃありませんか?
プロのミュージシャンってことは音楽アーティストってことですよね。
アーティストってことは、ほかの多くの人にはできない唯一無二の技術や才能が認められるからアーティストなんですよね。
それでメシを食うことを許されてる。
日本人はよく共感心を揺さぶられた対象を好きになってしまう節がありますけど、人の共感を買うことなんて別に誰にでもできることじゃないスかね?
その辺のファミレスかカフェでキャラメルマキアートでもはさみながらテキトーな世間話してれば【共有・共感】なんていうパラメータはあっさり満たされると思いますが…。

「あっそれわかる! アタシもぉ~↑↑(*〃∀〃)」

とか言って、気を許した友人相手との超極小社会でストレス発散+安い満足感。
それ何が楽しいの?っていう。
そんなショボい幸福感よりももっと独善的に、排他的に、非道で素行の悪い無作法で野放図な感情や風景を“音楽”という形で表現していただきたく存じます。
言ってる意味わかりますか?
ほんとに文句と不満ばっかりですね中学生みたい。死ねばいいのに。
ところで、先ほどの例で『君とふたり 歩いて行けたら~』ってのを出しましたよね?
ここでちょっと紹介したい歌がある。
とりあえず黙って聴いてくれ。

www.youtube.com


ここで俺が言いたいのは通常、一般的にJ-Popでよく耳にする曲では「君と二人」というワードのあとには「一緒にいられたら」とか「共に日々を歩んでいこう」的な、願望や期待を思わせる感じの前向きな歌詞が続くのが普通ですよね?
それがおかしなことに彼らの場合、「君と二人」の直後に続くのが「騙し合えたら」なんて表現なんですよ。やばくないですか?
普通じゃないですよね。
君と二人~などと期待させるのに、騙し合えたら~という物騒極まりないワードをつなげてくる。
頭オイシイんじゃないですか、と。
間違えた、オカシイんじゃないですか?
初めてこの曲を聴いたとき、あーきっとこの人は相当のバカか天才かのどちらかだと俺は思いました。
思いましたし、ついでに口ずさんで歌ったりもしました。
さらに、この曲はほかのあらゆる部分でも謎めいています。
追って見ていきましょう。

『君の部屋の壁には 右目以外埋められた僕が君を見ていた』
はい意味不明。
よもや、カルト映画かなにかの1シーンのよう。
きっと、女郎蜘蛛にでも喩えられよう魔性の女が(飼育されて外に出ることを許されない感じの)鳥籠みたいな部屋にいて、その想いだけが蜘蛛の糸となり外に溢れ出して不本意にも次々と男を魅了しては食い尽くし、男どもの残骸が鳥籠の中でコレクションとなってゆく…。
そんな感じでしょうかね。
全体的に不可解で薄暗い。
「右目以外埋められた僕」ってのはたぶん、食い尽くされたあとにもう用はなくなり放り投げられ、右目以外の部分は壁にグチャグチャになって染み込んでしまった…。
そんなような流れかなきっと。
想像力が豊かすぎて常軌を逸しているタイプの人っすね。
時代が時代だったこともあり、当時のインディーズバンド特有のホラーめいた物語調のテイストに仕上がっております。
いいえただひたすらに意味わかんないだけです。この中二病がッ!!!!

なんの話だったっけ…?

要するにアレだ。そのような才能に恵まれた、あるいは恵まれてしまった、手放しで天才だと思えるミュージシャンってなかなかいないよねって話。

まず、日本人なら誰でも知ってるであろう国民的アーティスト「Mr.Children」。
そのボーカルにしてほとんどの作詞作曲を手がける、桜井センパイ。サッカー好き。
彼の生み出す歌は、現代社会を皮肉ったどこかペシミスティックな歌が多いと言えよう。

『しのぎを削って企業は先を急ぐ 一般市民よ平凡な大衆よ さあコマーシャルに酔って踊ってくれ』
傘の下の君に告ぐ / BOLERO
>> 小泉政権以後成り立った、資本主義社会の下で生かされる国民の虚像の幸福を揶揄している。
すごく恋愛っぽいタイトルだけど、「傘の下の君」ってのは米国の言いなりのもとで呑気に暮らす敗戦国日本の国民のことね。

『感情の通わない口先だけのコミュニケーション
夜が明けるまで騒ぐteenager 虚ろな肖像』
Round About~孤独の肖像~ / Atomic Heart
>> 管理教育で抑圧された若者の自己犠牲や欲求・葛藤・自由を、映画を見せるような表現で歌っている。と思う。
昨今の学生なんかはよく、モラルや常識を身につける前から個性だ個性だと口をそろえて人と違う行動に走る。
いやそれは違う。
ルールに則ること、お手本の真似があたりまえにできて初めて個人の価値が問われるのだと思うのです。
己の主張を制限されたり、枠の中で協調を保つ経験をしたことのない人間から「個性」なんて発揮されるわけがないのです。
抑圧の中で育ってこそ個性が生まれる。俺はそう思います。
そう思いますというか、そうなんです。

『残酷に飼い慣らし 快楽の奴隷にして
Brandnew my lover モザイクの身体 存在自体がもうすでに意味深
Brandnew my lover Fuckする豚だ 始めようよ愛欲のA.B.C』
Brandnew my lover / BOLERO
>> 桜井氏の大好きなテーマのひとつ、援助交際を描いた歌です。ほんとクッソみたいな曲だな。大好き。
歌の中で、「不細工な面だ」ってかしが出てくるんですケド、人にブサイクって単語口走ることができるのはよほど自分の顔面に自信があるか、有吉並みの毒舌家じゃないと難しいと思うんですよ。
いったい何様のつもりなんですかね?
桜井様です。

まぁそんなようなところですな。
俺の人生といえばやはり浮き沈みに乏しい平坦な代物ですから、いざブログを書こうにも他人さまからおもしろエピソードを仕入れないと書けないんスよ…。
凡俗村の低俗男とお呼びください。
ってことでカスども、なんか人生で困ったことがあったら俺にDM飛ばしてくれ。上物のSFファンタジーに仕上げて無断引用してやるっちゃ☆

 

 

おわり

 

 

6歳年下の彼女が夜景を一望できるスイートでふしだらに裸体を躍らせている。

 

高校の卒業を間近に控えていたときだった。
多様な音楽に精通する彼と意気投合した俺は、彼をバンドに誘ったり世話になっていたスタジオに招きともに煙草を燻らせたりと、充実した日々を送っていた。

その日もけたたましいディストーションが鳴り響くスタジオで、俺は彼と将来について語り合っていた。ROCKだった。
「…え? カメラだって?」
不意を突かれたように俺は問うた。
そのときの俺は、実におもしろい顔をしていたことだろうと思う。
「ああそうだ。ウチは両親とも公立中学の教員やってるんだけどな。俺はそういう堅苦しいのゲロ吐きそうだから、とにかくアウトローな職に就いてみたいわけよ」
篠山紀信的な?」
「バカヤロウ。女の裸なんか撮ってどーすんだよ」
「じゃあ被写体はなんだ。あ、もしかして俺か? おう、すまんな。俺そっちの気ないから無理ですわぁ」
「殴んぞ?」
「おーこえーこえー。やっぱり鈍器はアレですか。一眼レフですか?」
「自慢の一台があるっちゃあるが、貴様の穢れた血液で汚す気はないな」
「ニコチンまみれですしね、僕」
失笑。
…。

このようなやりとりをしていた直後のできごとだったと思う。
俺と彼はお互いに新たな感性を磨くという名目で、タイに赴いた。
未成年の、好奇心の戯れだったと思う。篠山キシンへの憧れだったと思う。(ダジャレ)

バンコク中央駅から連絡する地下鉄で東へ30分ほどの位置に、クロントゥーイというスラム街がある。
俺たち一行(二人しかいない)は覚めやらぬ興奮を前に衝動を抑えきれないでいた。抑えられるはずもない。ズボンにはおかしなテントが張っていた。
腹が減っては戦はできぬとよく言ったもので、記憶が正しければすぐさま食事処に駆け込んだと思う。
確か、メニューに書かれた値段とはかけ離れた金を請求され二人して声を荒げたような記憶がある。
まだ幼さを残した若僧であったこと、そして日本人であったことが災いし店主は俺たちをナメにナメきっていた。
現地の言葉をあいさつ程度は勉強していたが、早口でまくし立てる上になまりも入っているので、さっぱり分かるはずもなかった。
「ヒョーー!! スンダラピラ、コッタムチャコワッターナ#$%&hかほいd*`>m…」
みたいな感じ。
ものすごい剣幕で迫る店主の顔面に向かって、俺の親友はドリアに似たタイ料理の皿を投げつけたのである。
…終わった。
ただでさえ臭かったタイ人の顔が、さらに臭さを増しただけである。
短い沈黙の後、店主がなにやらぼそぼそと独り言のように呟いている。
通用口の類なのか、店主はカウンターの後方にある扉を数回ノックしていた。
再び沈黙が訪れたが、すぐに扉の奥から人が出てきた。
タイ人だった。(当たり前)
タイ人なだけでなく、不幸なことに筋骨たくましい大男で、片手に平然と銃を握っていた。
「マジかよ…」
彼が力なく言った。
「まじかYO…」
俺はなぜかB系だった。
典型的なIWGP世代だった俺が咄嗟に口にしてもおかしくはないセリフだった。
逃げた。ひた走った。
男性学生二人が、得体の知れない闇の街でワケも分からず東奔西走した一日だった。

それからのことは、よく覚えていない。
割と治安のいい街で安ホテルに寝泊まりし、日本人観光客ご用達のタイ料理店で食事をとり、5日ほどが経過したところで帰国したと思われる。
今にして思えば、日本と近しい関係にあるアジアを選んでいてよかったと思う。

が、同じような過ちを俺はまた犯すのであった。今度はひとりで。

大学の頃に、卒業論文の一環でイスラエルに赴いたことがあるが、当時は内紛の火花も最高潮であり過激派のテロによる外国人記者の拉致などが連日先進諸国で報道されるような時期だった。
そういった中東の治安情勢に対して漠然とした負のイメージしか抱いていなかった俺はそこで、現実の違いを思い知らされた。
明日のメシも保証されないような窮した中東の地域なら、ガキでも銃を扱えた。
張り詰める緊張感。統率のとれたアメリカの仲裁軍がひっきりなしに無線で呼応する中、黄色い砂ぼこりとオフロード車のエンジン音だけは不思議と安心感を与えてくれた。
ICレコーダー、ボールペン、ノート、カメラ、サバイバルナイフ、ロープ、食料、水…。
荷物も必要最低限に、卒論のための実地の記録が目的だったのにいつの間にか仲裁アメリカ軍の無線車の中で荷物番をさせられていたこともあった。
命を左右する危険の真っ直中のエリアではなかったし、正式なアメリカ軍が側にいたので特に被害はなかった。(そもそもそんなところにいる時点で被害なわけだが)
予定外の体力と精神力を浪費し、両足フラフラの状態でなんとか帰り着いた俺はそんなこんなで論文をまとめ上げ、満を持してメデタイ卒業を迎えたのである。

ちなみに提出した論文は上記の内容とは一切関係のない、魚類の生態とDHAが人体にもたらすメリット~とかそんなような代物だった気がする。
中東の惨状を記録した論文は、使い慣れた100円ライターで焼き払ったと思われる。

…。
こんな感じだろうか。
長らくブログを更新していなかったが、過去の記事はどれもメイド喫茶に関する内容か、あるいはサブカルチャーへの皮肉めいたウソっ子記事でありました。
だもんで、今回は割と真面目な中二病エッセイ(ノンフィクション)を書かせていただきました。
どうだ、つまんないだろう?
笑ったら寝ろks。



おしまい

イイ歳こいてもまだ青春を感じていたいので、私たちはメイド喫茶の魅力をお前らに教えてあげない。

 

ニュースは毎朝見る。ところで思うんだが、占いのコーナーってアレ、なに?

これから眠るのに「運勢最悪」とか言われて、結構感じ悪いんですけど…。

 

このご時世、我が日本国にはあらゆる娯楽が存在する。
(重々しい物語のはじまりはじまり)

今となっては、余暇の過ごし方を個人が選べる時代である。十人十色で千差万別なのだ。
こんなにも寄りすぐりで平和な時代であるにもかかわらずファインディングニモかかわらず、何を間違ったのかわざわざ移動費をかけてメイドカフェなどというトンデモ底の見えない娯楽にうつつを抜かしてしまう人々が、いるらしい。

なるほど理解できない。
もしくは、理解はできるのだがその時点で考えるのを放棄する。やっぱりか。

それほどまでに習慣的に根付いてしまうのがメイドカフェの恐ろしいところである。
恐ろしすぎてサスペリアハイペリオンガンダム。(毒電波)

そんな中でも、単一店舗に熱心に通われていたりメイドさんを楽しませるエンターテインメント精神を忘れていなかったりと、大変こうべの垂れるお客様がチラホラ散見される。
逆に、店がざわつくほどクセのあるアレな人も時折見受けられる。マジ愛してる。

しかしですね。
ボクチンが思うにですね、普通の飲食とは違ったそのような世界が存在する上におきましては、やはりそこに順応した人種が集まってくるのはどうしようもないというかもはやセオリーではなかろうかと思う次第であります。
そういった風潮をどうこうするではなく、毒や薬も含蓄した枠組みすべてが「メイドカフェ」という世界なのだと思うようになりました。うんわかった。で?

だって、そうじゃありませんか。
メイドって普通じゃないじゃないですか。
一般世間ではその真価を発揮することのできなそーな、どこか屈折した人たちがメイドになると思うんですよ。(めちゃくちゃ偏見
であるからこそ、そんなメイドに会いに来るのです。変わった人たちが。

割とざっくり失礼なこと言っておいてアレなんですけど、正直に言って褒めてます。
正直に言わなくても褒めてるつもりだから許してくれ。
あくまでも、つもりだけですけど。

言いワケなのかと問われれば言いワケに違いないのであるが、そこに深い意味や理想論・イデオロギーなどは毛ほども存在していない。
シンプルに言えば、そりゃ誰だって好きなジャンルには肯定的だよねって話。
そこらへんはフィーリングで感じ取ってくださりやがれ。このタコ野郎。
まちがえた、このイカ野郎だったかもしれません。
何っ! 足10本もあんのかよww天才か!?

話を元に戻す。
では、前述したようにそうして集まった変わった人たちは、メイド喫茶でいったい何をするのか?
メイドさんとお話するでしょう。(終わり)

これはしたり。
彼らはそこで、特に別段とらなくてもよい行動をとるのである。
行動というか、言論のほうが多い。
言う必要がないのに、おそらく己の中の「言いたい」が先行してわざわざ言ってしまうのである。
あえて、言ってしまわれるのである。
そう、言う必要など1㍉もないのに。

が、しかし。
個人的にはそういう人たちが嫌いではない。
ベテランバードウォッチャーのごとく、むしろ香ばしいものは観察対象。
とびっきりのネタをかまし出したら、思わず噴きこぼしちゃう自信あるね。

プゲラッwwwwwwwwww

と。
そして冷静になりアイスティーをひと飲みしたところで、脳裏にセリフが登場するのである。

『見ろ、世界精神がゆく!』 と。

俺たちはまだ世界樹の温かい根元付近に蒔かれた、安価な肥料のような存在なのやもしれぬ…。

実に有意義な今のポジションに、カタルシスを覚えてならない。
傍観者気取り。偽善者。
どうぞ僕のことはこれからヒエラルキーの外とでも称してください。
極まった御仁たちがくり広げる浮世のミュージカルを眺めながら、一切のリスクを負うことなく拾えるものだけ拾ってそのまま横に投げつける。
…ゲシッ!
なんという悦楽であるか!!

 


めでたし

【触れては】ここはメイド\かっふぇ!/ですから【いけない世界】

 
おはようございます。花澤香菜です。
すごいですね。こんなにも明らかな嘘を平然とついてのけるのは、日本全土探してみても俺くらいのものでしょう。
そんなことを誇りに思える今の人生が好きだったりします。死ねばいいのに。

今日は、「メイド喫茶とはいかようなるものか?」という非常に奥深くかつ壮大なテーマを掲げるつもりでした。
つもりだったのに、余計なことから話し始めてしまった…。
今は後悔している。

そもそもコンセプトカフェ業界という、どこか薄闇に包まれた、未だ人類が測り知ることのできない非常に曖昧で蛇足的なサブカルチャーが、今日(こんにち)に至るまでにどのようにして形成されてきたのか…というところから話し始めたいわけなのだが、俺はよく知らないのでその辺の根本的な事情は著名なコラムニストにでもお任せしておく。頼んだぞ、ハゲ。

早く本題に入りましょう。(え

ところで、そのコンカフェ風景の実態はというと。
いろんな色の絵の具を混ぜすぎた結果できた、「きったない黒」みたいな色。
(…このような粗末な表現になってしまわれたことを、皆さまに深くお詫び申し上げたい。キャストの方々には特に。)

そんな色の中で、不特定多数の人間が出たり入ったり、入ったり辞めたり(おっと)していくのがコンカフェという世界だと思います。
うんわかった、だから何?

ひとつの店舗に着目すれば、そのお店だけの小世界がまた広がっているものです。
例えば僕の知る中では、その日2人のキャストがお給仕しており、2人ともがホールから消える。
といったような世界も存在します。
残念なことに、存在してしまうのです。
しかしながら、結局のところ、一度入店してしまえばあまり深く考えていないので割とどうでもよかったりします。
そんなことは、どうでも。

それよりも大事なのは、その日そのときのお店の空気を汚す客がいたりいなかったりという、とてもわかりみのある話です。
中でも(主に悪い方面で)極端に目立つ客は、「厄介」のレッテルを貼られることになります。
一度貼られてしまうと、はがすのには困難を極める。(たぶん無理かも
新しく貼り直すのは、スマホの保護フィルムよりも難しいと思います。
密着性抜群。粘着力に定評のあるお客様にはピッタリなステッカーはこちらになります!
…とても残念でならない。

そういった客はたいてい、キャストが投げかけた話をぶった切ってくるか、容赦なく横槍を入れてくるかのどちらかです。
しまった。どちらかではなくその両方という事例がいることを忘れていた。さすが二刀流、恐悦至極に存じます。(かしこ)
キャストが、昨日見たアイドルのライブの話をしているのにも関わらずファインディングにも関わらず、
「アイドルっつーとそういえば小泉今日子は昔さぁーry」
などと、80年代の自分の見聞きできていた範疇の話を無理矢理に、唐突に、脈絡もなく話し始めるのであります。
誰も興味ないである。

違うそうじゃない。今はその話じゃない、と。
アイドルの話はしてるけど、小泉今日子は1ミリも登場してない。わかってくれ。頼むから()

そして、いつどんな話題で盛り上がっていても、とりあえず下ネタに結びつける確信犯も散見される。
その手のタイプは、世間一般のあらゆる場面で結構いたりするものだが、ことコンカフェにおいてはマジで100%厄介認定なので早々にご退場お願いしたい。マジ厄介2000%レボリューション。革命起こしちゃったぜ、ご主人様。

コンカフェは、店内では最初から一般の世界ではないことを前提に、暗黙のルールという項目が多く存在する。
「おさわり厳禁」「プライベート詮索NG」「LINEやDMのやりとり論外」「下ネタは基本的にNG」などがそれにあたると思う。
ほかにも、「野球・政治・宗教が絡む話はダメ」というのがある。
理由は、誰も得しない話題だから。です。
まぁそんなような、いくつかの暗黙と曖昧の上に成り立っているのがコンカフェなのであります。

これからそう遠くない未来、数年や十数年の間に、コンカフェ業界は終末を迎えると思います。
というのも、今から10年ほど前、それまでもともと2次元の分野に根付いていた『萌え』というファクターをなんとかして現実世界に具現化・具体化できないものかと熟慮され、たどり着いたその“微妙な結果”がコレであり、実際のところ、繁華街の割高なテナントで出店するしかないのでメニューは一般の飲食に比べるまでもなく高く、そのくせ店員(=キャスト)ありきで集客している業種なので人件費をかけること自体がいわば必要十分条件みたいなものです。
ざっくりと言ってしまえば、今となってはある程度世間からの認知度を得た萌え文化の代名詞的な一分野として、これからのサブカルチャー史に完結したアルバムとして時代に埋もれてゆくこととなるでしょう。


…で、何の話だったっけ?



おわり

セカイ系のすゝめ

 

 こんにちは。コンセプトカフェ初心者の、にわか万太郎でございます。
住所は大須のチチ○カ。平均3ターンの非常にオイシイ客でございます(自虐

さて、読む人は誰もいないのだけれど書くのは好きなんで今日は独り言のように書かせてください。書かせろハゲ。

 

つまるところ、【セカイ系とは何か?】について。
セカイ系」とは小説や漫画のサブジャンルのひとつであり、産業的に、主にオタクと呼ばれる部族によって支えられている一種の一大マーケットなのであります。なるほど、全然わからん。

とりあえず、一般人にもわかるようにインターネットで検索してみる。

“ 一般的な『世界』とは違いごく限られた範囲、具体的には主人公とそれを取り巻く環境を指す。このギャップゆえに世界ではなくセカイと表現される。
もともとは2000年代初めに生まれた言葉であり、主人公とそのごく近くの人間だけで世界の行く末が決まってしまうストーリーにつけられた呼び名であった。
また、1995年に放送されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の影響を受けた作品にもこの呼び名が付けられた。 ”

とのこと。
わかるようでわからないような…って感じはありますが、普段からアニメやマンガを趣味にしている人種からしてみれば、なんとなくフィーリングで「そんなよーなものか」とイメージできるのではないでしょうか?(適当

さらにニコニコ大百科によると、
“ 主人公(ぼく)とヒロイン(きみ)を中心とした小さな関係性(「きみとぼく」)の問題が、具体的な中間項を挟むことなく「世界の危機」「この世の終わり」などといった抽象的な大問題に直結する作品群のこと。 ”
らしい。

つまり涼宮のハルヒちゃんが憂鬱な感じなんですね!(大変よくわかった

しかしですね、あのですね、僕自身こういった趣味に自覚的ですから、クソニコ大百科のそれよりも簡潔にわかりやすく懇切丁寧に説明できる自信があります。
そんなことに自信を抱いてしまうチープな人生に、なかなか満足している。
ゲフンッ!

ボクチンの言葉で説明しますとですね。
よく小説では、登場人物たちの心の機微や動向を、周囲の環境でなぞらえて語る事があるでしょう。
例えば主人公オレサマちゃんの心が不安なときの空に暗雲が立ち込めていたり、雨が降ったりするアレ。
いわゆる暗喩、メタファーというものです。
セカイ系とは、中二病もしくは自分を何かすごいヤツだと勘違いしているアホが、上のそれをより一層大袈裟な表現にして語ってみたタイプのお話であります。(語弊)

不肖コンカフェおたくちゃん(=俺)は昔からアニメやゲームといったインドアで事足りる趣味にかまけていたもんですから、それこそセカイ系に分類される作品をいくつも吸収しておりました。
しかしながら、その当時にはセカイ系という概念を特に意識などしていませんでした。というか知りませんでした。
どちらかと言うとその頃の僕という生物は、HR/HM(ハードロック/ヘヴィメタルの略)とB級スプラッター映画ばかりをこよなく愛するイケメンまっしぐらな青少年でした。
健全すぎて、自分以外の周囲すべての人間が黒く濁って見えた。
制服の下のカッターシャツが真っ白だったのも、俺だけ。(不登校によるもの)

後にわかったことですが、その頃僕が大好きだった『イリヤの空、UFOの夏』及び『最終兵器彼女』が、当時2ちゃんねるの「セカイ系を語るスレ」においてまったくのセカイ系3大作品にドンピシャで挙げられていたらしく、その事実を知った段階で

「やっぱり俺の目利きもなかなかじゃん」

と自らを褒め称えたものです。
自分で自分に金メダル。脳内で『栄光の架け橋』が再生された瞬間だった。 by ゆず

…コホンッ、古本ッ!

まぁそれはそれとして、映画は80年代のスラッシャー映画や00年代以降のサディスティック・スリラーが好きですし、音楽はHR/HM、特にゴシックメタルデスメタルを好んで聴きますよ。ノルウェースウェーデンといった北欧系バンドこそ至高。
アニメ鑑賞は90~00年代で、ラノベと言えば異世界ファンタジー。
声優と言えば林原めぐみ堀江由衣を歌姫と思います。
31になっても姉萌えです。
俺が世界です。

何の話でしたっけ?


それはそうとして、確かにどうにもならない部分もあります。
昔からビブリオマニアとかシネフィルとか呼ばれるクソみたいな連中が悩んでいることです。

「世の中には、一生かけても自分の読めない本(見れない映画)のなんと多いことか!!」

と。
そうするともはや、妥協するしかない。
趣味を極めていく上で、「欠かせない」ポイントを絞り込んでいくのです。僕が海外怪奇小説のそれを調べている時にその手のファンが言ってたのが、『フランケンシュタイン』とかでした。これは外せない作品だということです。

さて、世の中にはこうして誰かにモノを薦められると、
「うっせーな、読みたい本くらい自分で決めるよ!」
などとロックな姿勢をとってしまう方も多いものですが、それはどうか。先達が後輩のために、その趣味における理解のために実に効率のいい道を示しているのだという事実を念頭に置いていただきたい。
そんなこんなでボクのおススメする、厳選に厳選を重ねた珠玉のセカイ系作品をご紹介します。
この世にまつわる最高のミステリー、「セカイ系」に挑んでみたい人はぜひどうぞ。

最果てのイマ
serial experiments lain
終ノ空
涼宮ハルヒシリーズ
ブギーポップは笑わない
イリヤの空、UFOの夏
最終兵器彼女
ほしのこえ

 

 

 

f:id:bokuhatenshijanaiyo:20160529122953j:plain

 

おわり